React + Lambda + S3を使って簡易掲示板を作ってみた③〜デプロイ・CloudFront設定〜
Reactで簡易掲示板を作ってみました。その時の手順を解説します。
前回の記事の続きです。
SIerがいろいろ試してみるブログ
Reactで簡易掲示板を作ってみました。その時の手順を解説します。
前回の記事の続きです。
Reactで簡易掲示板を作ってみました。その時の手順を解説します。
前回の記事の続きです。
Reactで簡易掲示板を作ってみました。その時の手順を解説します。
本サイトはHUGOを使って作成していますが、HUGOは静的なファイルを出力するため掲示板などの動的な処理はできません。 そのため掲示板をReactとAWSのリソースを利用して実装しHUGO側で参照する仕組みを作成しました。
AWS Cognitoを試したときの手順メモです。サクッと動かしてみたい方は参考にしてください。
AWS Cognitoを試してみたので手順を紹介します。 フロントエンドはReactを使用しています。
Reactでカレンダーを作りたいと思いライブラリを探したところ、React-Calendarというものがあったのでご紹介します。
Reactでカレンダーを作ったきっかけは、スマホアプリの”ポケ森”のイベント カレンダーがあったらいいなと思ったからです。 またReactは私自身触ったことがなかったので、勉強も兼ねて作ってみました。